2003年の独り言


2003/07/11

東電株主運動の東井さんから株主総会での質問を纏めた資料をWORDの文書で貰ったのでHTMLにしてみました。

点検不十分プラントの再起動に待ったを

沸騰水型原子炉の再循環配管という重要部位の点検に不正があったのだから全部点検をした上で安全宣言をするのが最低条件であると思うのですが、検査もせずに安全宣言を出したりするので要注意。

経済産業相も新潟で「検査しない宣言」をして推進派の議員からも不満が上がっているようです。首都圏の新聞等では「安全宣言」と書かれているけどね。

経済産業相の新潟行きの前日には翌日にも稼動みたいな報道があって、地元を軽く見ている事が良くわかります。原発推進派の新潟県知事が再稼動容認を即決しなかった理由は東京で流れる報道と新潟の新聞を見比べればわかるのだけれど。

東京電力はまだまだ電力不足という立場だけれど、電力が足りないからと言って再循環配管の点検をしないで起動するのはおかしな話で、電力よりも理性が足りないのではないかと思ってしまいます。

福島では第一原発6号炉が動き出してしまいました。残念です。


2003/06/08

昨日は全国集会の帰りに行きつけの呑み屋で生ビールをかっくらいながら、「今年の夏はエアコン止めてビールがうまいで行くべし」と笑っておりました。

6月4日付け日経新聞によると、日立製作所は節電の為に休日の入れ替えをするそうです。

夏には電力が不足するという噂ですが、東京電力に細かい話を聞いてみると、@お盆を除くA平日のB暑い日の3条件を満たした昼間の数時間不足するだけなので、いわゆるピークシフトが有効で、日立製作所は流石に原発、火発のメーカーですから率先してピークシフトを実行するようです。

結局現在に至るまで、東京電力は再発防止策等納得のいく説明が出来ていし、国の政策がおかしいんじゃないかという地元自治体からの問いに国も答えることが出来ていない。新潟では議会を無視して長だけで再開を決めたので議員が怒っている。首都圏の電力不足といっても、絶対量として、バブルの末期にくらべて1.4倍くらいは確保されている上に、節電の宣伝は抽象的な上にたかだか上記の3条件を満たした場合の不足を「停電の危機」と宣伝するのでは信頼感が薄れている。

「湯水のように電気を使いたいから、傷ついた原発でも良いから動かして」

では、誰も納得できないよ。

だから、原発再開を拒みつづけている佐藤福島県知事応援する!報道各社、中央政府の圧力に負けるな!!


2003/05/30

今年の夏は電力不足が叫ばれているけど、

独立卸電力会社の電力は夏季に東京電力にたった150万kWしか供給されない。電力自由化がもっと進んでいれば、たった一社の不祥事で電力が不足することは無かったのにと思うことしきり。

東北の地震がきっかけで、今まで作らなきゃと思っていたのをやっと作った。といっても資料のコピーとタイトル付けだけだけど。
「中部電力浜岡原子力発電所は想定東海地震の想定震源域内に建っています」


2003/05/26

今日は東北で地震があって、地震があると原子力発電所が無事なのを確認するまで眠れない。なんで日本の原子力発電所は地震が起きやすい場所にばかりに建てるのか。

今回の地震で最も震源に近いのが女川原子力発電所で、ラジオでは「めがわ」と呼ばれているくらい知られていないし、テレビの震度速報でも女川町は出てこない。仙台管区気象台の資料の地図があったから女川(おながわ)原発の位置を入れてみました。なんだか悲しくなってきました。


2003/05/14

柏崎・刈羽原発の6号機が運転再開したのが5月9日だから4週間まであと少しの間しか東京電力の脱原発は続かなかったのですね。あぁーあ、残念。

こんなに慌てて運転再開しなくても5月の供給は確保しているはずだったのに、原子力発電所は初期投資が大きいから一度立てると無理でもなんでも動かそうとする圧力があって当たり前なんだな。もしかしての大災害より、今日のたかだか数億の損失のほうが想像しやすいのは当然で、そんな圧力の中では無理も通れば道理が引っ込みそうだから、やっぱ建てない事が大事なんだな。

ビラのコーナーにBWR原発ひび割れ問題報告集会 (2003/05/25 東京)を追加しました。


2003/05/11

2003年5月9日の日経新聞の記事14版5面に通常の気象条件の場合と猛暑の場合の電力需給見通しが載っているのだけれどこれを見ると通常の気象条件の場合7月、8月の最大需要が6100万kWで猛暑の場合6450万kWになっています。

うちのサイトは反原発だから反原発に偏っているけど、原発を推進するほうも推進するように(宣言してくれないけど)偏っているのが当然で、マスコミはそれを補正して報道して欲しいのだけれど、現実問題として無理かなぁ。

なにが、って猛暑の場合が6450万kWなら通常の気象の場合、もっと少ない予測になるはずなの。通常の気象条件が6100万kWの場合、猛暑の場合はもっと需要が大きくなるはずなのよ。

去年は予測が5884万kWで現実が6320万kWで去年より予測が小さかったはずの一昨年の実測が6430万kWなんだから。で去年だされた今年の需給予測は5955万kWになっているから通常気象時の数値が上げ底。

だって上げ底しないと、通常の気象条件で電力供給足りちゃうんだよね。原発再開の圧力が落ちる。でも上げ底するほうが信頼を無くして再開の説得力がなくなると思うゾ。俺が気が付くぐらいだから、日本中で大勢気づく。あたりまえだけど、今回は嘘の報告が元で止まってるんだからね。

以上、日経新聞以外の数値は「数表で見る東京電力平成14年版」からです。東電のWEBサイトにPDF形式があるみたいです。


2003/05/05

東京は銀座の東京電力のPR館とか行ってみたのだけれど、「一般向けにシュラウド、再循環配管ひび割れを説明する現在全原子力発電所が停止している経緯を説明した資料があったらください。」とお願いしたけどまとまったものは無いって言われちゃった。銀座の1.5等地にあって結構お金が掛かっていると思うのだけれど、広報機能の効率は悪いのでは無いだろうか。いや、自社の不祥事だからあんまり広報したくないのか。。。

夏には原発を動かさないと停電が起きるってのは多分原発再起動の圧力を高めるためのブラフだと思う。(東京電力は足りなくなるとは言っても停電が起きるとは書いていないし)思ってみてから数字をもう一度見ると、多分大丈夫な気がしてくるから不思議。いや原発を動かせないと今から決まっていたら東京電力は夏場を乗り越えるだけの準備は出来ると確信してる。

たとえば、金に糸目を付けなければ、自家発電設備を持っている工場が工場を動かすよりも電気を売ったほうが儲かるくらいの高値をつけて入札を行う。そうすれば、工場の消費が減るうえに供給が増えて万々歳。いや、これは極論。

東京電力が現状5,500万kWくらい確保していて新規火力発電所の試運転やら、他電力からの融通やらで300万kWくらいあってがんばればもう少し確保できるらしい。過去の実績(平成2年)から100万kWくらいは電力会社側で調整可能なようで、平成12年度の実績(5,900万kW)くらいはいける。3日平均の値で見ると去年の計画の数字(5,884万kW)もクリア。

余力が無い(ここ数ヶ月余力は無いんだけど前段で書いた300万kWとかが実質余力だそうです。)んで、余力の分だけ節電はしたいね。こないだテレビ(しかもニュース枠だ)で「節電は焼け石に水」みたいなこと言ってたけど、無責任だよね。テレビの影響力は大きいから節電の宣伝をうまく行えばきっといける。(企業には政府から働きかければOK。テレビの担当は一般消費者)

でも最近テレビで「でんこちゃん」を見ないから東京電力は節電して欲しくないのだろうかね。

※東電圏以外の方へ。「でんこちゃん」は東京電力の省エネCMキャラクターです。


2003/4/20

東京電力の資料(「数表でみる東京電力平成14年度」東京電力で貰った。欲しい人は東京電力に問い合わせてみると良いです。)を見ると、2000年実績と比べるとほんのちょっと節電すれば電力は足りそうに見えるのだけれど、地元の新聞は2002年の実績から更に消費が伸びると仮定して電力が足りない。と原発再開に圧力を掛けています。(夏には再開をしなければ停電が起きるなどとは東京電力は言っていないというのが公式見解だそうで。)

15日には首都圏版の新聞各紙を買ってみたけれど、毎日新聞だけは、「節電を組み合わせれば、対応も可能」という指摘もあると書いている(2003年4月15日3面13版)。でも首都圏では節電のCMも碌に行われていない。福島や新潟はなめられてるね。もしくは原発再開なし、節電なしでも大丈夫な裏技を東京電力は持っているのかな。

東京電力は表向きは安全第一というけれど、安全のために検査をみっちりやると作業員の被曝が増える。スケジュールが厳しくなれば無理が通って道理が引っ込むかもしれないので、原子力関連では後ろを決めた検査は絶対にやっちゃいけないと思うのです。検査しないで止めたまま、燃料を抜いて廃炉にすればトータル被曝量は最小で済むのは間違いない、と思う。

原発止めよう!戦争止めよう!チェルノブイリから17年。このまま動かすな!東電原発17基 2003/04/26 東京を追加しました。


2003/4/14

いよいよ明日、東京電力の原子力発電所が全て停止します

東京電力は日本の電力会社の中でも原子力発電所の割合の高い会社なので、「原発を止めても日本の社会は大丈夫」ということが実感されます。なんのことは無い、春先の手加減無しの消費に耐えるのであれば夏でも省エネすればなんとかなりそうな気がするんだね。一般消費者としては。(企業の場合「ご利用は計画的に」)うまく原発止めたまま夏になれば、日本人の「理性」が試されるのでは無いかな、と思う。

少なくとも「原発を止めてしまうと原始時代に逆戻り」というような妄言はこれで無くなるでしょう。(無くなってほしいなぁ。無理かなぁ。
夏場に向けて、政府は、(電力会社も?)すぐにでも発電所を再開したいと思っているでしょうが、せっかく止めたのだから、せめてしばらくの間、一時的にでも止めていて欲しいと思います。そうね、50年位。

広河隆一写真展のビラを追加しました。4月はチェルノブイリ関連イベントが各地で開かれます。もう17年経つのですね。つい昨日のように思われます。


2003/4/13

毎週毎週反戦デモに行ってました。実際何人集まれば集まっただけで世の中が変わるのだろうかなどと考えてました。

来週というか、あさってなんだけど、東京電力の全原発が停止します。お祝いの会が開かれます。平日の昼なので参加できなくて残念。お饅頭だけ貰いに行こうかなぁ。

東京電力は日本の電力会社の中でも原子力発電所の比率が高いので、単独では夏場のピークに電力不足が予想されます。が、今のところ「電気が足りない」と煽るような記事は見かけるけど、強制省エネ(政府の命令による省エネ)までは予告すら行われていないので、夏には原子力発電所を再開する予定なのでしょう。(実際に東京電力の説明に福島や新潟の自治体、住民が納得するか否かに関わらず、と思うと憤懣やるかたなし。福島や新潟の人が、東京の電力無駄遣いの犠牲になる必要は無いと思うのが合理的判断だと俺は思うぞ>原発再開を「合理的」と書いた某新聞)

個人的には電力料金は所詮経費に過ぎないので不況の日本ではこれを契機にどこまで削減できるのかチャレンジするくらいで丁度良いと思うのだけれども、電力消費が多いほど豊かであるかのごとき風潮が蔓延していて困るのね。

若しくは、夏場のピークはエアコンを最も使う時間だから、みんなでその時、海に遊びに行けば万事解決なんだけどなぁ。戦争とSARSの為に経営困難な旅行会社も潤うしね。

※4月なのに3月の日付で一度転送しちゃった。見た人はいないと思うけど、一応ごめん。


2003/3/2

今日、2003/03/02に静岡県浜岡町で反原発集会に参加してきました。だんだんペースを戻していきます。
去年、全4基とも一度は止まった浜岡原発ですが、先月から2号炉が動いています。最近知りました。北朝鮮の発電所と同じくらい大きく報道してほしいです。

来週はイラク攻撃に反対する反戦デモがあるから東京に行きます。日比谷公園13時

そういえば「原子力eye」(原発関連PR誌)の3月号を見たら「”首都東京・大停電”の瀬戸際に立つ-原子力・電力危機のツケは国民に」という記事があって、3月には発電設備の余裕がなくなるかのような見出しと文章なんだけど、グラフの下の解説をよく読むと、他社からの融通分は含めないとか、新設の火力発電所の試運転分を除くとか書いてある。つまり、自社分、正規分では余剰が無いというだけで、実際には結構と余裕があることが判って安心安心。とりあえず、旧式火力の再稼動とかして春の電力は例年程度の余裕にはなっているらしいです。(実情は燃料の確保とか大変でしょうけど東電と日本の商社の実力をもってすればなんとかなるでしょう。原発無しでがんばってください。>東電)