「いろんな意味」って何だ!っていうと、私の場合、以下の6点に絞られる気がします。勿論10人居れば十色の理由があるでしょう。

2005/12/06
2005/12/07
2006/01/02
2006/01/15

  1. 事故時の被害の大きさ

    「事故の確率は小さい」と宣伝されています。が、しかし、「事故時の被害の大きさ」を考えると無視できるほど小さな確率ではありません。事故の経過は兎も角、所謂「最悪の事態」を考えたとき、(急性障害による死者は少ないとは思うけれど)日本の国体に大打撃を与える程度の被害は覚悟した方が良いと思います。小さいと宣伝されている事故の確率でさえ、例えば炉心損傷で炉・年当りで10-6程度の頻度だそうです。年に10枚ジャンボ宝くじを買って1等が当たる程度です。54基もあれば、俺が今後一年間に交通事故死をする期待値程度になります。国家の存亡を掛けても良いほど小さな確率では無いと思います。

  2. 日常の放射性物質放出

    原子力発電所や再処理工場では「濃度」で放射性物質の放出が管理されています。このため、「薄めて流せば」大量の放射性物質の流出が可能です。地球規模で平均的に薄まるのであれば大した害は無いのかもしれませんが、それは楽観的過ぎると思います。特に再処理工場では複数基分の使用済み燃料が集まる上に、放射性物質を封じ込める所謂「五つの壁」を自ら破壊してしまいますので、日常的な放出が懸念されます。

  3. 核廃棄物の処理困難

    「化石燃料を燃やすと二酸化炭素が出る、から原子力」という宣伝がされています。が、原子力発電所を動かすと核廃棄物が生成されます。核廃棄物の処理は下手をすると、資源小国日本国の数少ない資源である水を汚染する恐れもあります。それはちょっとした電力と引き換えにはできないほどの損害だと思います。二酸化炭素と核廃物、どちらも減らす必要があると思います。

  4. 核拡散の危険

    過去、核拡散は「原子力の平和利用」を隠れ蓑に行なわれてきました。「核廃絶」を望むのであれば、「臭い匂いはもとから絶たなきゃダメ」だと思います。特に日本は世界の非核武装国で数少ない「再処理を行なう国」です。政府の公式見解でも核武装は憲法には違反しないことになっていますから、諸外国から見れば核武装を目論んでいるように見えて当然と思います。核武装に賛成しないのであれば、原子力利用(特に核兵器級プルトニウムを生産する高速炉とその周辺技術)に反対すべきであると思います。

    また、日本が核エネルギーを利用することで、他国の核武装を誘発する可能性も大いに懸念すべきであると思います。

  5. 経済的非効率

    「原子力は国策である」と、良く言われます。もしも経済的に優れているのであれば、国策でなくても普及するはずです。すべからく「国策」は初めは「大義名分」があり、声高に大義名分が喧伝されます。大義名分が形骸化すると「国策である」という名目が表に出てきます。原子力は国策を宣伝されているがゆえに既に経済的に優れていないと類推できると思います。勿論、経済的によろしくないという論文もあります。原子力に賛成の方の論文の場合、(現在の評価を棚上げして)「それ故に、経済的に優れた炉を開発する必要がある」と結ばれる。のはオタメゴカシのような気がします。

    最近のプルトニウム利用の宣伝を見ると、ウランよりもプルトニウム利用のほうが高価であるけれども推進する旨が書かれています。これを見ると経済的非効率は推進する立場の人にとっては推進を止める条件では無いようです。

    金額は払う場合は安い方が、受け取る場合は高い方が一般的に喜ばれます。受け取る側に立てば、高価であることは喜ばしいことなのかもしれませんが、経済全体としてはコスト高になりますので、貿易立国日本としては喜ばしいことではないでしょう。

  6. 原発は差別を作る、あるいは差別で動く

    原発が好きな技術者の方や学者の方はこれを言うと激怒しますが、書いておきます。

    以前、原発のある村の「隣の町」で酷い差別発言を聞きました。いわく「○○の奴らは放射能にやられて××だ」(余りに酷いのでココには書けない。)俺は思った。「フザケロ!!放射線で被害が出るとしてもあんたの言うような被害では無いし、第一自治体の境界で区別するのは迷信的な差別というものだ。」

    迷信的な差別ではあるけれど、現実の差別に有効な対策は原発を無くす以外に思いつきません。

    リスクとベネフィットを考えるとき、それぞれを担う人が異なるのは倫理的に問題があります。田舎で作られた電気を都会で消費する。現在生産された核分裂生成物の処分を未来に委託する。火力発電所の事故による作業者の死傷は火力発電所の前提では無いのに、原子力発電所の作業者の被曝は原子力発電所の前提です。他人の不幸の上に成り立つ幸福は勘弁して欲しいものです。


戻る